
本日はちょっとした時に便利なFirefoxのアドオンをご紹介します。
Firefoxなどブラウザを使って、MicrosoftのサイトからWindowsの更新のファイルなどを入手するときに1つ困ることがあります。

パソコンのWindowsのバージョンが違うものを入手する場合、更新ファイルによってはリダイレクトされてしまう場合があります。特に延長サポートが終了したWindowsXPのファイルをWindows10のパソコンを使ってMicrosoftのサイトに入ると、自動的にWindows10のサポートのページにリダイレクトされてしまいます。この原因はブラウザを開いた場合、ブラウザのバージョンと使用しているOSのバージョンがMicrosoft側に送信されているためです。
Microsoftのサイトだけでなく、他のサイトも同様になっており、サイトによってはOSごとに読み込むページを変えている場合があります。(特にソフトのサポートのページはそういう場合が多いです)
そこで、Windowsのバージョンを偽装させてくれるアドオンがあります。
「Fake Windows Version」というアドオンです。下記からダウンロードできます。
このアドオンはパソコンのWindowsのバージョンを偽装するのではなく、ブラウザの設定内にあるUserAgentの Windowsのバージョン部分だけを書き換えるものです。そのため、他の部分には影響を与えず、安全に使用することができます。
このアドオンを使用することによって、Windows7のユーザーがWindows10のソフトを入手したり、その逆のこともできます。
また、サイトによって新しいページではなく、古い形式のページを見たい場合はWindowsのバージョンをXPなどに設定してあげると、表示させることもできます(GoogleMAPなど)
企業などクラウドを使用しており、最新のOSが対象になっていない場合もこのアドオンを使ってアクセスすることができます。
このように、Windowsのバージョンを偽装しなければならない場合に非常に重宝するアドオンソフトです。
コメント