本日は首都圏以外に住んでいて、暇でテレビを見ている人にこの記事を再掲載してお届けいたします。
東京都内はテレビのチャンネルが多いので、好きな番組をゲットしやすいのですが、地方になるとチャンネルが少なく、しかも地元のテレビ局以外の系列の番組が見れなく飽きてしまいます。(BSやCSなどを契約している場合は別ですが...)
東京都内はテレビのチャンネルが多いので、好きな番組をゲットしやすいのですが、地方になるとチャンネルが少なく、しかも地元のテレビ局以外の系列の番組が見れなく飽きてしまいます。(BSやCSなどを契約している場合は別ですが...)
そこで、地元の系列以外のテレビをしかもリアルタイムで見る方法をご紹介しましょう。これだと、他の県の他系列の番組も自宅で簡単に見ることができます。
方法は簡単!まず、ブラウザを開いて下記リンクをクリックしてください。
日本電視台というサイトです。どうやら中国のサイトですが、このサイトを使い、日本のテレビ系列(東京)を見ることが出来ます。
あとはこの中のリンクをクリックするだけでリアルタイムに番組を見ることが出来ます。
日本電視台という文字=テレビですので、日本電視台 = 日本テレビ 東京電視台=東京テレビ
ということです。
クリック先の画面については著作権の問題がありますのでアップできませんが、番組をストリームしてくれます。
なお、パソコンの動画をテレビで見たい場合はGoogleの『Chromecast』(クロームキャスト)が便利です。このChromecastとブラウザChromeを使えば簡単にテレビに映すことが出来ます。
その方法は当ブログの下記の記事を参考にしてください。
【TV大画面で】スマホ・タブレット・パソコンの画像をテレビに映す【便利】
コメント