最近Webサイトを見ていて一番イライラするのが「サイトからのプッシュ通知」、Edge やChrome、Firefoxなどを使用している場合、ウザイくらいこの画面が出てきます。この画面を表示させないように設定を変更しましょう。
この「プッシュ通知」とは、今までWebではあまりありませんでしたが、スマホなどの普及により「サイトからの新しい情報を送りますよ~」といった機能で、Web作成者はこの「プッシュ通知」によってユーザーの閲覧数を確保するといった機能になります。しかしユーザーからすれば「そんなの邪魔でいらない」とか「サイトを開けばわかる」といった感じで、非常に邪魔な存在となっています。
また、この「プッシュ通知」、「ブロック」を押すと再度開いたときにまた「許可を求めています。」と表示され、結局は「許可」をしない限り延々と続きます。
そこで、Firefox・Chromeの場合、設定でこの「プッシュ通知」を表示させないようにしましょう。
Firefoxの場合、
1.アドレスバーに「about:config」と入力します。
2.検索フォームに「dom.webnotifications.enabled」と入力し、値が「true」になっていますので、ダブルクリックし、値を「false」にします。
3.ブラウザを再起動します。
Google Chromeの場合、
1.アドレスバーに「chrome://settings/content/notifications」と入力します。
2.通知の許可に関する設定画面が表示されますので、このスイッチをOFFにし、「ブロック」に切り替えます。
3.ブラウザを再起動します。
Microsft Edge の場合、Chrome同様となりますが、アドレスバーの「chrome://」を「edge://」に置き換えてください。
Microsft Edge の場合、Chrome同様となりますが、アドレスバーの「chrome://」を「edge://」に置き換えてください。
これだけでイライラが解消されます。ぜひお試しください。
コメント