https://livedoor.blogimg.jp/zeropasoakita/imgs/f/9/f962f543-s.jpg
 今では身近になったWifiや無線LANですが、中には電波感度がすこぶる悪いといった声も聞かれます。そのほとんどは間違った親機の置き方を行なっているのがほどんどで、現在発売されているルーターのほとんどがきちんとした置き方を行なえば電波感度が向上します。
 今回はその設置方法を説明していきたいと思います。
1.ルーター親機は裸で置く。見た目が悪いからといってBOXや物の中に置かない。
RT001

 よくインテリアの観点から見た目を気にしてインテリアBOXやちょっとしたかごの中に置く人がいますが、これは積極的に電波の感度を遮断しているようなものです。必ず見えるところに裸でおきましょう。

2.床に置かない。
RT002

 よくルーター親機を床に直接置いている人はいますが、床に置くと電波感度は著しく低下します。Wifiや無線LANの電波が上から下に放出されていますので、なるべく高いところにおいてください。出来れば2階の部屋などがベストです。

3.なるべく部屋や家の中心に置く。
RT003

 よく無線LANルーターの親機を部屋の端っこに置いている人がいますが、ルーターからの見通しが悪ければ悪いほど電波の送受信効率が下がってしまいます。部屋の中心や見通しの良いところに置くだけでも劇的に違ってきます。


4.台所に無線LANルーターの親機を置かない。
RT004

 台所というのは実はWifiや無線LANルーターにとっては「悪」の場所であります。これはさまざまな台所家電(電子レンジなど)Wifiや無線LANの電波を妨害する電波が放出されているのです。Wifiや無線LANルーターはリビングルームなどに置きましょう。


5.テレビの近くに無線LANルーターの親機を置かない。
RT005

 これも台所に無線LANルーターを置くのと一緒です。液晶テレビからはさまざまな電波が出ております。同様にコードレス電話機の親機のそばもダメです。


6.水槽の近くに置かない。
RT006

 水槽の近くに置くと、水槽(水)によって電波が乱反射します。そのため、Wifiや無線LANの親機が電波を拾いにくくなってしまいます。水槽から離しましょう。


7.上記に当てはまらない場所においても電波が改善されないときは?
RT007

 電波の帯域を変えてみましょう。電波の帯域をかえるだけでも十分に向上します。

8.電波の送受信の方向が一定の方向なら?
RT008

 もし、電波の送受信の方向が一定の方向なら、アルミなどを使ってパラボラ状のものを作り、電波をアンテナに集中させるという方法もあります。また、台所で使う金属性のボールなども大変効果があります。