PASOTYUUKO

 デジタル中古機器を購入する場合に、失敗しない賢い見分け方を数回にわたり記載しております。今回は液晶モニターを購入するにあたっての見分け方をご紹介します。購入の際はぜひ参考にしてください。
1.使用頻度をチェック-使用年数だけでなない。
EKISYOU01

 まずは使用頻度がどのくらいなのかをチェックします。液晶モニタには寿命があります。最近の液晶モニターは寿命も長くあまり気にすることもありませんが、寿命が近いものを購入すると、購入した途端壊れてしまったというケースも出てきます。そのため、使用頻度をチェックしたほうが長く使用できます。この使用頻度は使用年数とは比例しません。使用年数が短くても1日の使用時間が20時間使用しているものもあれば、使用年数が長くても1日の使用時間が2時間程度というものもあります。
 この使用頻度を見分けるには、ズバリどこから買い取ったかをお店の店員に聞いてみるのもひとつの方法です。会社関係や官公庁などから購入したものは1日あたりの使用頻度が高いと考えた方が良いでしょう。逆に個人から買い取ったものは、1日あたりの使用頻度が少ない可能性が十分にあります。これを参考にして使用頻度を推測するといったことが大事となります。


2.バックライトはLEDのものを-蛍光灯は切れる可能性十分にあり。
LED001

 次に液晶モニターを購入するにあたり、バックライトがLEDのものを選んでください。液晶のバックライトには蛍光灯型とLED型の2種類があります。最近はLEDのバックライトのものが主流ですが、ちょっと前までは蛍光灯型のものが多くありました。蛍光灯型だと、蛍光灯の寿命よりある日突然映らなくなったということがよくあります。実際には写っているのですが、バックライトの蛍光灯が切れてしまったため、映らなくなったように見えてしまうのです。その場合、蛍光灯の交換が必要になりますが、高額の修理費が発生します。それに対し、LEDバックライトは寿命が長く、まずライトが切れてしまうといったことがありません。そのため、長く使うためにもLEDバックライトのものを選びましょう。

3.ドット抜け・焼きには気をつけて-結構多い。
NUKE

 中古モニターを購入する場合、気を付けなければならないのがドット抜けと焼き付きです。
 ドット抜けは新品にも存在しますが、最近は液晶の技術の向上により少なくなりました。しかし、ちょっと前の液晶には存在します。このドット抜けの位置が気にならない場所にあれば問題ないのですが、中には画面の中央あたりに存在するものもあります。なるべくドット抜けのないものを選んでください。また、画面の焼き付きにも注意が必要です。一昔のブラウン管のモニターは年数が経つと発生しました。これは同じ画面を長時間映し出すために起こる現象です。最近の液晶モニターはほとんど発生しません。しかし、使用していた環境によっては液晶そのものが弱くなっており、焼き付きをおこしてしまっているものも中に存在します。
 これらの現象があるかどうかを確認するには、実際映し出されている画面を見てチェックするしかありません。もし、映し出されていない場合は店員さんにお願いをして、映像を映し出してもらいチェックしてみてください。



4.パソコンとの接続方法に注意-結構間違える。
minid_sub15_m
dvi_id_m
dvi_is_m
dpport_m

 よく買ってから後悔する場面の一つにパソコンとのインターフェース・接続方法の問題です。購入したのは良いが、接続するコネクターの形状が全然ちがうといったことが良くあります。パソコン側のコネクターの形状を確認してから購入しましょう。



5.最大解像度はどれくらいか-映像のキメ細やかさに直結。
AZAYAKA

 モニターの仕様には応答速度や視野角(水平/垂直)、輝度、コントラスト比などいろいろなものがありますが、その中でも最大解像度を押さえておけば、後の仕様は気にしなくてもよいと思います。同じモニターのインチ数でも解像度が高いほどきめ細やかに表示でき、また画面の作業エリアも広がります。


6.液晶表面もチェック-使用用途によって向き・不向きがある。

KOUTAKU

 液晶表面は液晶画面の表面ことです。光沢(グレア)と非光沢(ノングレア)とがあります。光沢液晶の場合、きれいに見えますが、仕様用途によっては非光沢の方が良い場合もあります。

 光沢画面の特徴は、画面の色が鮮やか、黒やダーク色の引き締まりが良い、コントラストが高い画面の表面にキズがつきにくい、静止画や映像がキレイに見えるということです。その反面、映り込みが激しい、光沢により目が疲れやすい、画面の表面にキズがつきやすい、周りの反射が気になり画面に集中しにくいといった短所もあります。
 一方、非光沢画面の特徴は映り込みが少なく目への負担が軽い、画面の表面にキズがつきにくい、画面に集中できるといったものがあり、逆に映像の発色が地味、画面が白っぽく見える場合もある、コントラストが低いといった短所もあります。
 つまり、動画を見るのを中心に使用するなら光沢、仕事用やインターネットを中心に使うなら非光沢がおすすめとなります。


  以上のポイントをきちんと押さえておけば、自分にあった液晶モニターを中古でも良いものを購入することができます。ぜひ参考にしてください。