
Windows10バージョン1903の一般向けの配信がどうやら始まったようです。WindowsUpdate経由で各パソコンに配信されるでは日数がかかりますので気長に待ちましょう。今回のWindows10バージョン1903においてちょっとした不具合が確認されています。
その問題はバージョン1903のユーザーインターフェイスのもので、今回の中で重要な部分である透明効果に影響する問題となります。
スタートメニューを表示させた場合に、アクリル効果が数秒をロードし、それから透明化になるということです。つまり透明に表示されるまで、ほんの数秒タイムラグが発生するということです。
そのため、スタートメニューを表示するために今までは素早く表示されていたものが、一瞬固まったような感じとなり、それから表示されるといった非常に気になる現象になるということです。
また、このプチフリーズ?はアクションセンター側の表示にも同じ現象が起こるということです。
この現象を回避するには現在は透明効果を無効にするしかないようで、マイクロソフトはこの問題のバグを認めておらず、いつ修正プログラムが配信されるか分からない状況です。
実は私も今回のバージョン1903に関しては安定性の問題からバージョンアップを行っておらず、今回はWindowsUpdate経由で行う予定です。そのため、まだこの問題を目にしていないため、どんな状況なのか分かりませんが、もしバージョン1903にアップグレードを行ってこの問題に遭遇している人は透明効果を無効にしてください。
コメント
コメント一覧 (1)