
キーボードの数字キーはNumLockをオンにしないと数字が打てません。オフの場合は矢印やコマンドのキーになりますが、これらはほとんど使わないと思います。そのため、OSの起動時に自動的にNumLockを有効にしてしまいましょう。それにより、起動時すぐに数字キーが有効になります。方法は次の通りです。
1.ログオン時に設定する。
この操作はレジストリや設定など難しいことは必要ありません。起動時、ログオンする前にNumLockを押して有効にします。そうすると、次回の起動時もNumLockが有効になります。
2.レジストリを変更する。
レジストリを変更することによってNumLockを有効にすることができます。方法は次の通りです。
Win7で「2」やWin8以降のOSで「80000002」に変更できた場合、このキーを下記の値に変えることによって他のキーも制御できます。下記の値はWin7のものですが、Win8以降の場合は「80000000~に置きかえてください。(1の場合は80000001、2の場合は80000002)
0 すべてのインジケーターをオフにします(NumLock、CapsLock、ScrollLock)
この操作はレジストリや設定など難しいことは必要ありません。起動時、ログオンする前にNumLockを押して有効にします。そうすると、次回の起動時もNumLockが有効になります。
2.レジストリを変更する。
レジストリを変更することによってNumLockを有効にすることができます。方法は次の通りです。
- スタートメニューを右クリックし、「ファイル名を指定して実行」→「regedit」と入力します。
- レジストリエディッタが開いたら下記のディレクトリに移動します。
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Keyboard - ディレクトリに移動したら、「InitialKeyboardIndicators」というキーを探します。もしない場合は新規で作成します。
- キーをダブルクリックし値を変更します。Win7の場合は「2」、Win8以降の場合は「80000002」を入力します。
- コンピュータを再起動します。
Win7で「2」やWin8以降のOSで「80000002」に変更できた場合、このキーを下記の値に変えることによって他のキーも制御できます。下記の値はWin7のものですが、Win8以降の場合は「80000000~に置きかえてください。(1の場合は80000001、2の場合は80000002)
0 すべてのインジケーターをオフにします(NumLock、CapsLock、ScrollLock)
1 CapsLockをオンにします
2 NumLockをオンにします
3 CapsLockとNumLockをオンにします
4 ScrollLockをオンにします
5 CapsLockとScrollLockをオンにします
6 NumLockとScrollLockをオンにします
7 すべてのインジケーターをオンにします(NumLock、CapsLock、ScrollLock)
コメント