
Windows 10/11は、WinキーとPrtScrキーを同時に押すとスクリーンショットが表示され、スクリーンショットを撮ると、画像は「ピクチャ」の下の「スクリーンショット」フォルダに自動的に保存されます。この機能は非常に便利な機能です。スクリーンショットを撮った場合、スクリーンショットには順番に名前が付けられて、1から始まります。ただし、最初のスクリーンショットを削除しても、名前は最後の番号から再開されてしまいます。今回はスクリーンショットのカウンターをリセットする方法をご紹介します。
スクリーンショットの数はWindowsレジストリに保存されています。そのため、スクリーンショットを1から再開する場合は、Windowsレジストリを編集する必要があります。方法は次の通りです。
- スタートメニューを右クリックし「ファイル名を指定して実行」→「regedit」と入力します。
- レジストリエディッタを管理者権限で開きます。
- 次のパスに移動します。
コンピューター\\HKEY_CURRENT_USER\\Software\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Explorer - 「ScreenshotIndex」という値をクリックします。
- 値を 1 に設定します。
- [OK] をクリックし、レジストリ エディターを終了します。
このキーは別の番号に設定することもできます。8を入力すると、スクリーンショットはスクリーンショット(8)、スクリーンショット(9)などと続きます。正しい数(16進数または10進数)を入力してください。
また注意として、スクリーンショット(1)と呼ばれる画像がすでに保存されている場合、カウンターはリセットされません。自動的に欠落している小さい番号から番号付けを開始します。
また注意として、スクリーンショット(1)と呼ばれる画像がすでに保存されている場合、カウンターはリセットされません。自動的に欠落している小さい番号から番号付けを開始します。
コメント