
Windows10/11は昔のWindowsから比べてだいぶトラブルが少なくなりましたが、Windows10以降で意外と多いのが「ごみ箱」に関するトラブルです。そのトラブルのひとつに、ごみ箱にファイルを捨てても、ごみ箱の中身が更新されないといった変わったトラブルです。今回はその場合の修正方法をご紹介します。
1:フォルダビューをリセットする
ごみ箱もある種一種のフォルダです。通常フォルダの内容は自動的に更新されますが、更新されない場合は、次の方法でフォルダー ビューをリセットできます。
ごみ箱もある種一種のフォルダです。通常フォルダの内容は自動的に更新されますが、更新されない場合は、次の方法でフォルダー ビューをリセットできます。
- ファイルエクスプローラーで、リセットする必要のあるテンプレートがあるフォルダーを開きます。同じテンプレートがすべてのフォルダに最適化されます。たとえば、[この PC の画像] を選択します。
- 次に、リボンの3つのドットメニューをクリックします。その後、コンテキストメニューの[オプション]をクリックします。
- 次に、[フォルダオプション]ウィンドウの[表示]タブに移動します。次に、[フォルダのリセット]ボタンをクリックして、[OK]をクリックします。
- 最後に、システムを再起動し、問題が修正されたかどうかを確認します。
2:デフォルトアイコンのレジストリを変更する
- キーボードのWindows + Rキーを同時に押し、[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスにregeditと入力して、レジストリエディタを開きます。
- 次の場所に移動します。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CLSID\{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}\DefaultIcon - (default)キーをダブルクリックし、DWORDをダブルクリックし、%SystemRoot%\System32\imageres.dll.-54の後ろに「,0」を追加します。
つまりDWORD値は%SystemRoot%\System32\imageres.dll.-54,0になります。
完了したら、[OK]を押します。 - 終了したら、レジストリエディタを閉じてシステムを再起動します。
- Windows PCを再起動した後、問題が修正されたかどうかを確認します。
この方法で解決できます。1つずつ試して、ごみ箱のステータスを更新してください。
コメント