LCD
 ひと昔前はモニターといえばブラウン管のものでしたが、現在はほぼ100%近く液晶モニターになっております。この液晶モニターの一つの欠点といえば「ドット抜け」です。このドット抜けを復活させるソフトをご紹介します。
1.JScreenFix

このソフトはスタックしたピクセルを含む画面の領域の周囲で毎秒何百もの異なる色が点滅します。これにより、約10分後にピクセルの固着が外れます。
ただし、すべては機能する保証はありません。画面の物理的な欠陥により、スタックしたピクセルが永遠にスタックする場合があります。
 しかしながら、JScreenFixの成功率は60%を超えているため、独自のスタックピクセルがある場合は試してみてください。
 
 これはソフトというよりもWebでHTML5とJavaScriptの機能があるブラウザで動作します。(Edge、Chrome、FirefoxでOKです。

 リンクを開くと、直したい領域にドラックさせ、実行すると10分くらいでドット抜けが復活します。実行時は下記のような画像が直したい領域に表示されます。
noise




訪問先は下記となります。

https://www.jscreenfix.com/


2.PixelHealer
PIXHEAL

 PixelHealerはドット抜けを復活させるために使用できる最も効果的なソフトウェア診断ツールの1つです。Jscreen Fixとは異なり、このユーティリティはソフトですが、ファイルサイズは100KB未満であるため、非常に軽いソフトとなります。
 
 姉妹アプリとしてInjuredPixelsというのがあり、このソフトは、デッドピクセル、スタックピクセル、ホットピクセルを検出するために使用できます。このソフトで検出したら、PixelHealerで修正できます。PixelHealerは、デッドピクセルの上にRGBカラーを点滅させて復活させます。

 どちらのアプリケーションにも、インストールする必要のないポータブルタイプのため。ファイルを解凍してプログラムを実行するだけです。

ダウンロード先は下記となります。

PixelHealer 

https://www.aurelitec.com/pixelhealer/download/

InjuredPixels

https://www.aurelitec.com/injuredpixels/download/