edge

Microsoftのブラウザと言えば今までは「インターネットエクスプローラー(IE)でしたが、Windows10から新たに新ブラウザ「Edge(エッジ)」を搭載しました。
 このWindows10から新しく搭載された新ブラウザ「Edge」ですが、どんな新機能を搭載しているか説明していきたいと思います。
Ie

 Windows発売当時、インターネットブラウザと言えば「インターネットエクスプローラー」と言われるほどブラウザのシェアを独占していました。しかし、新たなブラウザが次々を発表され、快適性や拡張性の観点から序々にブラウザのシェアを奪われ、現在では全体の3分の1までシェア率が減っていると言われています。

 この「インターネットブラウザ」ですが、最大の欠点は「レタリングの弱さ」がありました。他のブラウザのページのレタリングのスピードと比べても遅く、ユーザーは「快適性」を重視するため、今まで「インターネットエクスプローラー」を使用していたユーザーも他のブラウザに切り替えていきました。私もその中の一人であります。



 Microsoftはもう一度ブラウザを見直し、今回新ブラウザ「Edge(エッジ)」をWindows10から搭載し、シェアを取り戻そうとしています。
 この「Edge(エッジ)」ですが、今までのインターネットエクスプローラーとの違いや新たな機能はどんなものがあるのでしょうか。

ieedge

 今回の新ブラウザ「Edge(エッジ)」は今までのIEのレタリングエンジンとは違い、新たなレタリングエンジンを使用しています。そのため、ページ全体の描画のスピードも向上しております。

 同時にWindows10には新ブラウザ「Edge(エッジ)」の他に従来のブラウザである「インターネットエクスプローラー11」も搭載していますが、これは企業向けの業務に従来の「インターネットエクスプローラー」との互換性を保つため搭載されております。しかし、「インターネットエクスプローラー」の新規バージョンの開発はこのWindows10で終了となり、廃止の方向に向かいます。
 
 今回の新ブラウザ「Edge(エッジ)」はシンプルさを強調したものであり、見た目や操作性など従来のブラウザ「インターネットエクスプローラー」と比較してもかなり使いやすい操作性を保っています。

edge1


 新たな新機能として、ウエブページ上で手書きで書き込み、保存・共有できるといった特徴があります。従来のブラウザではウェブページ上に手書きでコメント等書き込むことができませんでしたが、この新ブラウザ「Edge(エッジ)」では手書きツール(ペンタブレット等)があれば直接Webのページ上に絵やコメントを書き加えることができます。また、手書きツールがなくても、任意の場所に文字入力を行って同様に保存することも可能です。

edge2


 もう一つの新機能として「リーディングモード」というのがあります。これは、ホームページがリーディングモード対応の場合、表示されているウェブページからコンテンツの関係ない広告や画像を取り除き、ウェブ全体を再整形して読みやすくするといった機能です。この機能を使えば会社の会議資料や情報収集などに役立つと思います

edge3

edge4


 また、今回のWindows Annivearsary Updateで「Edge(エッジ)」の機能が強化され、戻る・進むのボタンに履歴を表示させたり、タブのピン止め、機能拡張のサポートなど、初期のWindows10の時に要望の多かった機能も充実させております。

edge5



 しかし、他のブラウザを使用しているユーザーから見れば、新ブラウザ「Edge(エッジ)」は「進化」というよりも「後退」しているのでは?といった意見も多いのが現状です。



 この意見の大きなひとつの理由は「機能拡張」の少なさにあります。FirefoxやChromeなどのブラウザはユーザーのニーズに合わせたさまざまな便利な拡張機能が存在しています。
 一方、新ブラウザ「Edge(エッジ)」は拡張機能のサポートがなってはいるもの、現在ある機能拡張の種類は少なく、ウェブ閲覧には適しているもの、HTMLやJavaScriptなどのWeb開発などに使用する場合は非常に物足りないブラウザとなっています。

firefoxaddon

chromeex


 そこで、Microsoftは8月2日に新ブラウザ「Edge(エッジ)」の機能を他のブラウザと同レベルにするため、「Microsoft Edge Extension Toolkit」というツールを公開しました。

edgetool



 このツールはChromeやFirefoxの拡張機能をEdge上でも動作させられるようにするといったツールで、ある意味「禁断のツール」に近いものがあります。このツールを使用すれば
ChromeやFirefoxのユーザーも新ブラウザ「Edge(エッジ)」に移行してくれるといった考えなような感じがします。


 このツールの公開のニュースで早速ダウンロードして試してみようとしましたが、発表時は英語版のみの提供であり、残念ながら日本ではダウンロードできませんでした。ツールの入手はストアからの入手となります。
 このツールの詳細については日本での公開が開始した後、実際に体験してみて後日報告いたします。

edgetool2


 新ブラウザ「Edge(エッジ)」はMicrosoftのブラウザのシェア率を取り戻そうとする再起をかけたブラウザです。実際使用してみて新機能の使い良さはあるものの、やはり機能や拡張性が他のブラウザと比較しても物足りない感があります。
 今回の「Microsoft Edge Extension Toolkit」の使用により他のブラウザの拡張性まで近づけるかによって今後のブラウザのシェアが変わってくると思います。