
スマホやパソコンなどで動画を見るのが当たり前の時代になっています。
動画はいろいろな情報や楽しさがあるため、使用していないユーザーはいないのが現状ですが、この動画を使った悪質な事件が発生しています。

今回、発見なったのはiOSユーザーに起こっていることですが、ある特定の動画を再生すると、約3秒ほどでフリーズしてしまうということです。
まずは下記の動画をご覧ください。
この怪しい動画は中国からの動画だようです。
対象となるユーザーはiOS5以降すべてのユーザーだということです。一旦フリーズしてしまうと、すべての操作が不可能となってしまいます。対処方法は強制再起動しかありません。
この検証動画をアップしている「EverythingApplePro」によると、おそらく動画再生時に過剰なメモリ負担が端末にかかり、それによってフリーズが起こると分析しています。
この過剰なメモリ負担をかけさせているのは、おそらく故意に行っているだろうと推測されます。
この問題の動画は短縮URLを使用している可能性があり、前回でも記事した特定のWebを開くとiphoneがクラッシュするのと同じ手だと思います。
もしかしたら、クラッシュだけで済めばいいのですが、中にはどんでもないことをバックグラウンドで仕掛けているけもしれませんので注意が必要です。
今回の動画はiPhone以外にもiPadやiPod touchといったiOSデバイスすべてが影響を受けるため、Apple製品を使用しているユーザーは絶対に怪しい動画URLをクリックしないようにしてください。
また、この問題の動画のURLを見つけて、SNSなどで拡散しないようにしてください。(必ず面白半分にやる「バカ」がいます。場合によっては法に触れますので絶対にやらないでください。)
もしも、何らかの原因でその動画に遭遇し、フリーズした場合は「ハードリセット」を行うしかありません。この「ハードリセット」は最終手段であり、それによる不具合やトラブルがあるのを覚悟で行うしかありません。
方法は
iPhone7/7 Plusの場合はスリープ/スリープ解除ボタンと音量を下げるボタンを同時に、Appleロゴが表示されるまで(約10秒)長押しします。
iPhone7/7 Plus以外の端末では、スリープボタンとホームボタンを同時に長押しします。
今回はiOSユーザーがターゲットになりましたが、Android向けにもこのような動画が出るかもしれません。
怪しいURLの動画はクリックしないようにしてください。
コメント