フィッシング詐欺というのはいろんな手を使って行ってきますが、また「2021 年間ビジターアンケート(Tokyo) ブラウザー意見アンケート」というフィッシング詐欺が出回っております。 ...
カテゴリ: インターネット・WEBサービス
【これがAIだ!】AIが計算した移動方法【ある意味すごい?】
本日は過去の記事から面白かったものをピックアップします。 最近いろいろな分野で耳にする「AI:人工知能」その進化はすばらしく、今では人間以上の能力となっているとさえ言われています。この最先端のAIに最も効率的な移動方法を算出させ、それを映像化した動画が話題 ...
【インターネット】超簡単!インターネットを高速化【プライバシーも重視!】
インターネットが最近遅いと感じている人はいませんか? 遅い原因には、ブラウザの問題や回線のスピード、パソコンやデバイスの処理能力などいろんな要因がありますが、その中の1つにDNSの問題があります。このDNSを変更するだけでインターネット回線がスピードアップする ...
【障害?】ネットワーク障害か確認できるサイト【各サービス】
現在はいろいろなネットワークサービスが普及し、生活の一部となっています。しかし、ある日突然そのサービスに繋がらなくなり、ネットワークの障害なのか、あるいは自分のパソコンやスマホなどがおかしいのか判断が付かない場合があります。 その時に、ネットワーク障害 ...
【Windows10】Google Chromeが頻繁にクラッシュする【解決方法】
現在、ブラウザの中で一番シェアが多いのがGoogle Chromeです。このGoogle Chromeですが、ユーザーによっては不定期にもしくは頻繁にクラッシュしてしまうといった問題があるようです。この場合の修正方法をご紹介します。 ...
【今さら聞けない】2chの用語解説【ネット用語?】
現在、ブログのネタなどで使われている「2ch」ですが、いろいろな用語が出てきてどんな意味か分からないときがあります。 昔から「2ch」を見ていた人は分かると思いますが、現在ブログなどでもまとめサイトが多数公開されており、ブログの製作者は分かっていても、見 ...
【Edge】タブグループを有効にする【拡張機能なし】
現在、Microsoftの主力のブラウザであるChromiumベースのEdgeですが、バージョンアップとともに進化し続け、かなり使いやすいブラウザになってきました。このEdgeでしが、簡単にタブグループを有効にする方法が見つかりましたのでご紹介します。 ...
【今後どうなる?】Firefoxの開発が今後危うい?【危機的状況】
先週初めにFirefoxの開発に関する重大なニュースが飛び込んできました。当初フェイクニュースかもしれない可能性もあったため情報を収集していましたが、どうやら本当のようで、今回この記事をお知らせします。 ...
【今さら聞けない】ウイルスの呼び名・種類について【こっそり勉強】
本日は過去の記事からピックアップして再掲載いたします。 最近コンピュータウイルスのニュースが絶えない今日ですが、よく「ワーム型」とか「トロイの木馬型」といった表現をします。この「○○型」とはウイルスの活動の仕方により区分けされますが、よくわからない人が ...
【爆笑】韓国政府がSPAMメールを覚えた?【緊急速報メール】
メールは現在かかせない情報手段の一つであります。特に緊急を要するものに関しては、現在はメールでの一斉配信が効果的とされています。 しかし、緊急メールに関してあまりにも度合いが過ぎるとSPAMメールになってしまうこともあり、緊急ではなくなる場合もあります ...
【情勢】5ちゃんねる(旧2チャンネル)が閉鎖危機に直面している【いずれは...】
日本で最大の掲示板といえば5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)であり、だれもが一度はみたことがあると思います。この5ちゃんねるですが、現在、閉鎖されてしかうといった危機にさらされております。現在は閲覧や書き込みができるものの、ある日突然閲覧すら出来なくなる日 ...
【サポート終了へ】インターネットエクスプローラーの歴史【時代とともに】
Microsoftの主力のブラウザであるインターネットエクスプローラー(IE)のサポート終了が徐々に近づいています。最終バージョンはバージョン11で、これ以降の開発は行っておりません。 今回、Windowsの歴史とともに長年使われてきたインターネットエクスプローラー(以下I ...
【緊急・再掲載】アンケート詐欺に注意!【危険・被害拡大!】
最近この手の被害がまた拡大しているので、再掲載いたします。 インターネットなどを行っているときに、「本日のラッキーな訪問者はあなたです」という画面が最近出てくるのをご存知ですか?(上のような画面です) アンケートだと思って答えようとする方もいると思いま ...
【素朴な疑問】なぜ、インターネットの情報を保存するファイルをCookieと呼ぶのか【なぜ?】
インターネットを閲覧しているときに良く見るのが「Cookie」(クッキー)と呼ばれるもので、このCookieにはユーザに関連する情報や、そのサイトの訪問回数などが記録されています。これにより、自動ログインからユーザーの分析などができ、使われていますが、なぜ、このフ ...
【豆知識】Googleの検索ワード・履歴を削除する方法【過去のものすべて】
Googleで検索を行う場合、その検索のワードの履歴やYoutubeの閲覧履歴などが残ってしまいます。 最近検索した履歴などはワード検索のときに「削除」と押して消すことができますが、中には昔の検索ワードなどが残っていて消したい場合があります。特にエッチな言葉などを検 ...
【こんなのいやだー】テトリスが嫌いになるテトリス【超激ムズ】
パズルゲームの定番と言えば「テトリス」。プレイしたことのない人はいないと思います。このテトリスのゲームでプレイして非常にいやになる「テトリス」がありますのでご紹介しましょう。 ...
【読めない】こんな画像認証はいやだー【読めない】
インターネットで投稿などをするときに、よく使用されるのが「画像文字認証」。これはプログラムなどで自動で投稿されるのを防ぐために導入されている手法ですが、中にはどんでもない画像文字認証も存在します。今回はそんな「画像文字認証」をご紹介しましょう。 ...
【どれも力作】こだわりの404ページ【ぜひ参考に】
インターネットで変なアドレスを入力したときに出てくるのが404ページです。最近はあまり見かけなくなりましたが、昔はホームページの「リンク切れ」や「工事中」などでよく見かけました。なぜ404ページなのかと言うと、ホームページなどを閲覧する時に使う「HTTP」のエラ ...
【もう一つの戦い】アメリカ大統領選挙【電子投票】
2020年11月にアメリカ大統領選挙が行われます。現在、民主党と共和党の激しい戦いが行われておりますが、それと並行して、ネット上では別の戦いが行われております。 ...
【訪れてみよう】Google ストリートビューで訪れる面白い場所【その2】
ストリートビューでおなじみのGoogle earthですが、最近では意外な所を訪れることができます。前にも少し紹介しましたが、今回はその第2弾となります。 ...