0から楽しむパソコン講座のブログ

ここでは0から楽しむパソコン講座の管理人が見つけたHOTな情報や最新情報、また裏情報などを紹介していきます。

カテゴリ: その他

 ずーっと暑~い夏が続いてるわけですが、この暑さはパソコンにとっても過酷となります。すこしでもパソコンを快適に動かすためにも内部の掃除をおすすめします。 しかし、長年放置していると開けた途端「おえっ!!」となってしまうものも多数あります。そんな汚いパソコ ...

 みさなんパソコンは、通常自分の部屋やリビングなどで使用している人が多いと思います。(仕事場は抜かしてですが。) そのパソコンの部屋を自分らしくカッコイイ部屋やキレイな部屋にしてみたいと思いませんか?  今回はその「パソコンの部屋」のこだわった部屋やキレイ ...

 日本マイクロソフト(株)は21日、公式ブログで、第1回“Windows 10 日本語入力誤変換マラソン”の開催を発表しました。Twitterで"#w10gohenkan”のハッシュタグを付けて投稿するだけで参加できるそうです。 今回はこの「日本語入力誤変換マラソン」にちなんで面白誤変換 ...

 インターネットで変なアドレスを入力したときに出てくるのが404ページです。最近はあまり見かけなくなりましたが、昔はホームページの「リンク切れ」や「工事中」などでよく見かけました。なぜ404ページなのかと言うと、ホームページなどを閲覧する時に使う「HTTP」のエラ ...

 現在、東大のグループや大手IT企業Googleなどが量子コンピューターの実現に向けて技術の開発を行っております。この量子コンピューターが実現すると、世界が変わるとまで言われています。 この量子コンピュータとはどんなコンピュータであり、どんなメリットがあるのでし ...

 大きな会社などでは「サーバールーム」という部屋があり、そこで全社のデータを一括管理しております。 (そんなこと分かっているも言われますが・・・) サーバールームというのは幻想的な場所でもあり、上の写真のようなサーバールームなどを想像しますが、中にはとん ...

 みなさんは、最初のパソコンは電気屋さんや通販からメーカー製のものを購入して使用した人が多いでしょう。 しかし、ある程度ハードの知識が身につくと、自作パソコンに挑戦してみようという思いになり、パソコンのパーツを組み立てて自作パソコンの道にはまっている人も ...

 みなさん「アスキーアート」というのをご存知でしょうか。「アスキーアート」とは文字を使って絵を書くことを言います。近くで見るとただの文字の羅列ですが、遠くから見ると絵になっています。今回はそのアスキーアートをご覧ください。 ...

今回は動画ネタをご紹介します。パソコンを普段使っているときに、「壊してみたい」という願望がわくときありませんか?壊し方にもいろいろあります。バットで叩いたり、ビルの屋上から地上に落としてみたりとか。しかし、願望だけで絶対壊さないでください。壊した後の絶望 ...

  最近また地震が多くなってきました。災害時、優先的に通話できるのはなんと公衆電話です。スマホなどの携帯電話の場合は、規制がかかる場合があります。そこで今回は災害が起きた場合に慌てないように急きょ公衆電話の使い方の動画をご紹介します。 ...

 過去の記事から再掲載いたします。 今は「ブログ」などが普及し、「ホームページ」を製作する人が少なくなりました。というか「ブログ」の製作が簡単なため、わざわざホームページを作って情報を発信しなくても良くなったことがあります。 私も別にホームページがありま ...

 パソコンを使用していて、一番嫌な気分になるのがこの「ブルースクリーン」が出たときです。絶望のどん底に落ちた気分で非常にいやな画面です。 しかし、この「ブルースクリーン」ですが、パソコン以外で見かけると、ある意味新鮮さを感じでしまいます。 今回は意外な所 ...

 3Dプリンターが世界中で少しずつ普及し始めています。 日本ではあまり普及していませんが、世界ではこの3Dプリンターを使った芸術作品などが次々と作られています。 今回はその作品の画像をネットで拾ってきましたのでご紹介します。 ...

 今年もあと残すところ少しです。今年も恒例の年初に予想した情勢についてどうなったか分析していきます。この検証については個人的な見解も入っているため、人によっては違うとの指摘もあると思いますが、あくまでも私個人が思っているだけですので、そこのところはご了承 ...

 本日はおすすめ中古パソコンをご紹介します。新型コロナの影響により、半導体不足が深刻化しています。そのため、現在は新品パソコンよりも中古パソコンの需要が高まっています。品薄状態となっていますので、ぜひ購入を検討している人はこの機会に購入をおすすめします。 ...

 本日は久々におすすめキーボードをご紹介します。キーボードは毎日使用するため、丈夫で快適なキータッチのものを選んでください。特に少々高いキーボードは快適性が全然ちがいます。 ...


↑このページのトップヘ