0から楽しむパソコン講座のブログ

ここでは0から楽しむパソコン講座の管理人が見つけたHOTな情報や最新情報、また裏情報などを紹介していきます。

タグ:重い

 Firefoxがquantumになりプロセスが高速化となりました。しかし、メモリの消費量が大きく悩んでいる人も多いと思います。Firefox56以前ではメモリを解放してくれる「FreeMemory」などといったアドオンが動作していましたが、Firefox57以降はこのアドオンも使用できなくなり ...

 前回のFirefoxの重い原因をいろいろと解消し、だいぶ軽く動くようになってきたユーザーも多いと思います。 Firefoxの動作の重い原因はいろいろとありますが、今回はFirefoxの「プリフリーズ」を解消していきたいと思います。 ...

 無料のアンチウイルスソフトで総合的な防御を行ってくれる「KINGSOFT Internet Security 2015」ですが、他のアンチウイルスソフトよりも軽く、スキャンのスピードも速いということで、使用しているユーザーも多いと思います。 このアンチウイルスソフトの詳細については ...

 最近、当ブログのアクセスを見ていると、「Firefoxが重い」というので検索しているのが多く、「Firefox」関連のブログの記事が人気記事として上位に上がるほどになっています。 そこで、今回はもう一度「Firefox」のパフォーマスを改善するため、設定などをもう一度見直す ...

 Windows10 Anniversary Update後、私の使用しているブラウザ「Firefox」が重くなり、ネットワーク速度も少々遅くなりました。 当初、Firefoxの最新バージョンの更新が原因かと思いいろいろ調べていきましたが、別の意外な原因を見つけましたので、お知らせします。 ...


↑このページのトップヘ