今回はWindows10/11のTIPsをご紹介します。 TIPsとはちょっとしたヒントや小技などのことを言い、このブログでも記事の間にご紹介します。 (ネタが無いからTIPsを紹介するのかと思っていませんか?実はそうなんです。ネタがないときこそ、このようなことも発信して記 ...
タグ:Windows10
【Windows10】タスクバーのプレビューの大きさを変更する方法【Tips】
Windows10にはタスクバーのアイコン上にマウスカーソルを移動するだけで、サムネイルが表示され、ブ実行中のタブのライブプレビューが表示される便利な機能があります。このブレビュー画面のサイズを変更する方法をご紹介しましょう。 ...
【Windows10】ストアアプリを削除・インストールする方法【TIPS】
Windows10には標準で入っているアプリがあります。通常はあまりありませんが、削除や再インストールを行わなければならない場合が出てきます。しかし、通常のアプリのインストール・削除方法では行えないようになっています。そこでこのWindowsの標準アプリを削除・インス ...
【Windows10】システム復元後立ち上がらない(セーフモードでもだめ)【修復方法】
Windows10で更新ファイルの不具合により、復元ポイントからの復元を実行し復元を試み、復元は成功したものの、再起動すると途中でブルースクリーンになってしまう場合があります。その場合の対処方法をご紹介しましょう。 ...
【Windows10】復元ポイントを定期的に自動で作成する方法【現在定期的でない?】
今回はWindows10の復元ポイントを定期的に自動で作成する方法をご紹介しましょう。 現在のWindows10の復元ポイントの作成は実は定期的な周期で行っているわけではありません。 ...
【Tips】Windows 10でXboxアプリをアンインストールする方法【いらない!】
Windows10の機能でいらない機能の一つに「Xboxアプリ」があります。家庭で使用していてXboxユーザーである場合は使用するかもしれませんが、Xboxを持っていない人や会社・学校関係など仕事で使う場合はこの機能を使うことはまずないと思います。しかしこの「Xboxアプリ」、 ...
【Tips】Windows 10の「スタート」メニューがグレーアウト表示されて使用できない【Windows10】
今回はWindows 10で「スタート」メニューに問題がある場合、グレーアウトになって使用できなくなった場合の修復方法をご紹介します。 ...
【Windows10】Netwsw02.sysによってランダムにブルースクリーンが発生【解決方法】
今回はDell製のパソコンでWindows10を使用しているときにNETwsw02.sysによってブルースクリーンがランダムに発生するという現象の解決方法をご紹介します。 ...
【Windows10】スタンバイまたはスリープ状態になると、すべてのアプリが閉じてしまう【修正方法】
Windows 10コンピューターがスタンバイモードまたはスリープモードになったときば通常が使用しているアプリケーションはそのまま開いた状態でスタンバイモードまたはスリープモードになり、起動開始すると使用していた直前の状態から開始となりますが、一部の不具合によっ ...
【Windows10】電卓アプリを以前のWindows7のものにする【TIPS】
リンク先修正で再掲載します。 Windows10のアプリの一つに「電卓」がありますが、以前のWindows7の電卓アプリとは違い、非常に平面的になり、使いにくい感じがします。そこで、Windows10で以前のWindows7の電卓を使う方法をご紹介します。 ...
【Windows10】PCのリフレッシュ・リセットの改善【Windows8.1と違う】
Windows8.1から新しく追加された「PCのリフレッシュ・リセット」機能ですが、パソコンの調子がおかしくなった場合、ある意味で最終手段としてこの方法を使用します。 この機能はWindows10でも引き継がれましたが、実はこの「リフレッシュ・リセット」はWindows8.1から大き ...
【Windows10】スポットライトをリセットする方法【Tips】
Windows10の機能に「スポットライト機能」というのがあります。これはロック画面ごとに異なるバックグラウンド画像を表示してくれる機能です。この機能を初期に戻す方法をご紹介しましょう。 ...
【Windows10】更新が失敗したときのツール【Microsoft】
Windows10の更新は他のWindows製品の更新よりも安定しておりますが、それでも更新失敗はあるわけで、 更新失敗した場合に、エラーコードを参照して原因を探したり、元に戻すために復旧の操作をしたり、かなり面倒になります。そこで、Windows10の更新が失敗した場合に、簡 ...
【Win10】タスクバー半透明にする方法【アプリ】
Windows10の場合、レジストリの調整によってわずかながらタスクバーを透明にすることが出来ますが、半透明までは出来ません。Windows7以前のWindows Areo効果で慣れてしまった人は非常に違和感が感じてしまうときがあります。そこでWindows10のタスクバーを半透明にしてく ...
【Tips】Windows10で設定アプリとコントロールパネルの使用を無効にする方法【教育機関・ネットワーク管理者向け】
今回は教育機関・ネットワーク管理者向けのTipsです。ユーザーにコンピュータの設定を変更させたくない場合、設定アプリとコントロールパネルの使用を無効にすることが出来ます。これによってセキュリティなどの変更が行われなくなるため、一元管理がしやすくなります。 ...
【Windows10】設定画面が開けなくなった【修正方法】
本日は過去の記事を再掲いたします。(雪かきで疲れました。) Windows10で修正プログラムの更新が失敗し、変更を元に戻したりした場合に何らかの原因で設定画面が開けなくなったとか、ある日突然、設定画面がでてこなくなったといったことがあります。このWindows10で設 ...
【絶対やらないで!】Windows10の裏機能【データが消える!】
Windows10には私たちの知らない裏機能もいろいろとありますが、今回ご紹介するのは、絶対にやらないでください。安易にやってしまうと、大事なデータが消えますので、「知識」として覚えておいてください。 ...
【Windows10】音声出力を2ヶ所同時に出力する方法【フリーソフト】
Windows10で音声出力を行う場合、通常は一つの出力しかできません。例えば、フロント側のヘッドホンコネクタを使用している場合は、別のジャックから同時に音を出すことができません。また、Bluetoothヘッドホンを使用している場合、本体のジャック側から音を出すこともで ...
【Windows10対応】細かい設定を簡単に変更できるソフト【英語表記ですが】
Windows10のユーザーは日本でもシェアを拡大しており、Windows7からの移行も現在でも増えていると言われています。 しかしWindows10の場合、Windows7などにあった簡単に設定を変更できるようなフリーソフトが少なく、設定を行う場合、レジストリ変更やコントロールパネル ...
【Tips】Windows Updateでエラー0xc1900223が出る【修正方法】
Windows10 バージョン1809や1903から、Windows 1909へアップグレードを行う場合、適用段階でこのエラーコードが発生する可能性があります。 このエラーに関するマイクロソフトからのアドバイスはありません。 ...